2010年09月07日

07 Tea Table(1)

<ティー テーブル>
テーブルは丈の低い小さめのものである。この机の構造と天板は中身の詰まった木で出来ている。机は、表面の素材の処理を変えた二種を非対称形に配している。一部は赤い漆塗りで、もう一方はノミで削った後を残して自然に仕上げている。これら二種の素材の違いによって、机はより価値を増す。仕上げは完璧に手作業で丹念に行われる。対称的な仕上げを共存させるというのは日本の家具文化の典型的な手法である。




Design / Sketch / Photo Sergio Calatroni
Location Shizuoka, Japan

Size w=1,200 d=600 h=330
ボディ/タモ無垢+MDF ウレタン+ポリエステル塗装 天板/手彫り
Body/Ash+MDF Urethane coating+Polyester coating hand carved

この製品に関する問い合わせ先  株式会社 松永家具 TEL 054-641-2318  


Posted by NIPPON SENSE(ニッポンセンス) at 09:26Tea Table(product)

2010年09月08日

07 Tea Table(2)

<ティー テーブル>
このテーブルは丈の低い小さめのものである。日本の食事風景でよく見かける食卓がベースとなっている。天板は、表面の素材の処理を変えた二種を非対称形に配している。一部は赤いポリエステル塗装で、もう一方はノミで削った後を残して自然に仕上げている。これら二種の素材の違いによって、テーブルはより価値を増す。仕上げは完璧に手作業で丹念に行われる。フローリングにも、畳にもマッチする。

A white cabinet made of stacked and juxtaposed volumes partially decorated with geometric motifs, shaded colors, abstract compositions. The same cabinet, completely in natural wood, with some solid-color parts. A cabinet for the center of the room, with essential volumes derived from sculpture and architecture. The structure is both archaic and contemporary. The openings of the drawers and doors are not visible. It looks like a small monument.The cabinet has many viewpoints and different functions. Each side is different. The stacked volumes create alternating surfaces for things. This object might be defined as furniture with perspective.




¥210,000(税込)
w=1,200 d=800 h=330
◆ボディ/タモ無垢+MDF
◆ウレタン+ポリエステル塗装
◆天板/手彫り
Body/Ash+MDF Urethane coating + Polyester coating hand carved

この製品に関する問い合わせ先  株式会社 松永家具 TEL 054-641-2318  


Posted by NIPPON SENSE(ニッポンセンス) at 16:56Tea Table(product)